さっき、今日こそはアップしようと思って、画像のアップロードをしていたにも拘わらず、画像を上げないまま記事を終えてしまいました。
というか、さっきの記事には何の関係もない画像なので、結局は別記事にして正解だったんじゃないかという気もしますが・・・(笑)
「じゃあ、そろそろ出てやるかホ。しかたないホ」
・・・・・・・・・・・・・・・・ヒーホーくんは、性格はおよそいいとはいえません(笑)
わがままなのです。
ちょっと光ってるのは、テープを貼ってコーティングしちゃったせいです。
帽子の縁が直線になってるところがニセモノです(笑)
(ダンナにいわれるまで気付かなかった・・・・・)
こっちはより可愛さを追求してみました。
光ってるのはストロボのせいです(笑)
上記の二つのヒーホー君は、私、管理人の書いたイラストです(笑)
いつ描いたのかは、あまり深く追及しないで下さい・・・・。家ではないとだけ申しておきましょう・・・((((゜Д゜;))))
いや、ヒーホー君って、アトラスは出し惜しみしてるんでしょうかねぇ???
ほとんどグッズって存在しないんですよ。
「たのみこむ」ってサイトがあるんですけど、そこにも「ジャックフロストのぬいぐるみを作ってください」っていう頼みがちゃんと上がってます(笑)
ゲームショウのときに限定品として売っていたりもするらしいのですが。
そういうグッズは写真を見る限り、あまり良い出来ではない・・・・・・・・_| ̄|○
(そりゃ、可愛い出来なら、新幹線代払って幕張でも晴海でも参りますッ!!!)
そういうわけで自分で描くしかないッ!!!という結論に至っているわけです ←普通そうはならないだろうと突っ込んでいる、冷静な自分もいますが・・・
「こんなに可愛く描いてくれるだなんて、オイラ、ちいすけの愛を感じるだホ」
と、ヒーホー君が喜ぶ図を日々妄想している、不健全な管理人なのでした・・・・_| ̄|○
PS.「とうとうクリア」の記事(3月12日)に、動くオイラの見られるURLのリンクを貼ってるんだホ!一度見てみてみるのだホ~ッ!!
【今日の一発新解さん:説明編】
きょうさい【恐妻】夫より発言力が強く、決定権を持っている妻。「-家〔=妻の尻の下に敷かれている夫、のえんきょく表現〕」
「恐妻」ってはっきり断言してるのに、どこが「えんきょく」なんでしょうか・・・。
新解さんの奥様は、「恐妻」でも生ぬるいくらいに恐ろしい方なのかもしれません・・・((((゜Д゜;))))
というか、さっきの記事には何の関係もない画像なので、結局は別記事にして正解だったんじゃないかという気もしますが・・・(笑)
「じゃあ、そろそろ出てやるかホ。しかたないホ」
・・・・・・・・・・・・・・・・ヒーホーくんは、性格はおよそいいとはいえません(笑)
わがままなのです。
帽子の縁が直線になってるところがニセモノです(笑)
(ダンナにいわれるまで気付かなかった・・・・・)
光ってるのはストロボのせいです(笑)
上記の二つのヒーホー君は、私、管理人の書いたイラストです(笑)
いつ描いたのかは、あまり深く追及しないで下さい・・・・。家ではないとだけ申しておきましょう・・・((((゜Д゜;))))
いや、ヒーホー君って、アトラスは出し惜しみしてるんでしょうかねぇ???
ほとんどグッズって存在しないんですよ。
「たのみこむ」ってサイトがあるんですけど、そこにも「ジャックフロストのぬいぐるみを作ってください」っていう頼みがちゃんと上がってます(笑)
ゲームショウのときに限定品として売っていたりもするらしいのですが。
そういうグッズは写真を見る限り、あまり良い出来ではない・・・・・・・・_| ̄|○
(そりゃ、可愛い出来なら、新幹線代払って幕張でも晴海でも参りますッ!!!)
そういうわけで自分で描くしかないッ!!!という結論に至っているわけです ←普通そうはならないだろうと突っ込んでいる、冷静な自分もいますが・・・
「こんなに可愛く描いてくれるだなんて、オイラ、ちいすけの愛を感じるだホ」
と、ヒーホー君が喜ぶ図を日々妄想している、不健全な管理人なのでした・・・・_| ̄|○
PS.「とうとうクリア」の記事(3月12日)に、動くオイラの見られるURLのリンクを貼ってるんだホ!一度見てみてみるのだホ~ッ!!
【今日の一発新解さん:説明編】
きょうさい【恐妻】夫より発言力が強く、決定権を持っている妻。「-家〔=妻の尻の下に敷かれている夫、のえんきょく表現〕」
「恐妻」ってはっきり断言してるのに、どこが「えんきょく」なんでしょうか・・・。
新解さんの奥様は、「恐妻」でも生ぬるいくらいに恐ろしい方なのかもしれません・・・((((゜Д゜;))))
PR
チョビチョビ進めていたゲーム、「デビルサマナー 葛葉ライドウ」クリアしました。
ま、クリアしようと思えば出来たんですが、なんせやり込まないとモトを取った気にならないもので・・・(笑)
すべての悪魔を仲間にし、かつ最強の仲間を作るのがこのシリーズの醍醐味。
ちなみに、このゲームはアトラスが出している「女神転生」っていうシリーズの一つでして。
【特徴】
敵として出現する悪魔を仲魔に出来る。 (仲魔=仲間)
仲魔同士を合体させて、より強い悪魔を作り出す事が出来る。その際、所持している能力を引き継がせる事が可能なので、うまくやれば弱点補強も出来る。
それぞれに弱点属性(炎に弱いとか、物理に強いとか)が設定されており、弱点を突くと優位に戦闘が進められる。
などなど、マニア心をくすぐる設定が(シリーズのほかのものに比べるとアッサリしてるけど)盛りだくさん。
中でも私の大のお気に入り、このブログのマスコットでもある「ヒーホーくん」を連れて歩けるのがもう・・・((((゜Д゜;))))
今までのゲームでは仲魔を連れて歩く事が出来なかったので、自分のキャラの後ろをポテポテ付いて来るヒーホーくんに、ハートわしづかみメロメロ状態でした(⊃д⊂)
あぁ、動くヒーホーくんをお見せしたいッ(*´Д`*)
残念ながらムービーはうまくアップロードできなかったので、気になる方はコチラを観てみてください。
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/movie/movie.html
アトラスの公式サイトです。
「動く!シリーズその2」がヒーホーくんの特集です。
残念なので、画像を一個アップしておきます(⊃д⊂)

さて、女神転生だけでなく、ドラクエもファイナルファンタジーも、とにかくRPGは完全に攻略しないと気が済まない(笑)
ただ、ファイナルファンタジー12(再販を除くと現時点での最新シリーズ)では、最強の敵を倒すのに2~3時間かかるらしいので((((゜Д゜;))))手をつけてません・・・。ちょっとヤリスギではないですか・・・・?
ドラクエはどれも面白いですが、最新作の8がやはりお勧めかも。
旧作がいいッというファンも多いでしょうが、8は本当に良く出来ていたと思います。
ドラクエ初の3Dだったけど、今までのドラクエの世界観と全く違和感なかったですし、ボリュームも丁度。
フィールドをウロチョロしているモンスターも可愛かったし。
ただ、DQ8は、アイテムの合成ができたんですが、それが一定歩数走り回って、出来ると「チーン」と音が鳴る(笑)って形だったもんで、しばらくは他のゲームをしていても、走っていると「いつチーンって鳴るんやろ?」という感覚が抜けませんでした・・・・。←そんな感覚が染み付くほどやるなってハナシですな・・・・
ちなみにちゃんと隠しボスの、龍王竜神王最終形態までバッチリ倒してます。
でも、いままで一番苦労したのは、FF8のオメガウェポンだな・・・・・。
15回目にして勝利したときは、部屋に一人でいたのに、思わず万歳しちゃったもんな・・・_| ̄|○
で、今ライドウの2週目しようと思ってるんですが。
「超・ライドウモード」とかいう、難易度が恐ろしいほど上がったバージョンで。
受けるダメージ4倍、与えるダメージ半分、他にもアイテム購入代が3倍とか、登録してある仲魔の呼び出し料金が7倍とか・・・・・Σ(゜д゜|||)
コレをクリアした人の話を聞くと、「達成感だけは得られます」
う~ん、どうしようかなぁ・・・・・・
ま、クリアしようと思えば出来たんですが、なんせやり込まないとモトを取った気にならないもので・・・(笑)
すべての悪魔を仲間にし、かつ最強の仲間を作るのがこのシリーズの醍醐味。
ちなみに、このゲームはアトラスが出している「女神転生」っていうシリーズの一つでして。
【特徴】
敵として出現する悪魔を仲魔に出来る。 (仲魔=仲間)
仲魔同士を合体させて、より強い悪魔を作り出す事が出来る。その際、所持している能力を引き継がせる事が可能なので、うまくやれば弱点補強も出来る。
それぞれに弱点属性(炎に弱いとか、物理に強いとか)が設定されており、弱点を突くと優位に戦闘が進められる。
などなど、マニア心をくすぐる設定が(シリーズのほかのものに比べるとアッサリしてるけど)盛りだくさん。
中でも私の大のお気に入り、このブログのマスコットでもある「ヒーホーくん」を連れて歩けるのがもう・・・((((゜Д゜;))))
今までのゲームでは仲魔を連れて歩く事が出来なかったので、自分のキャラの後ろをポテポテ付いて来るヒーホーくんに、ハートわしづかみメロメロ状態でした(⊃д⊂)
あぁ、動くヒーホーくんをお見せしたいッ(*´Д`*)
残念ながらムービーはうまくアップロードできなかったので、気になる方はコチラを観てみてください。
http://www.atlus.co.jp/cs/game/pstation2/summoner/movie/movie.html
アトラスの公式サイトです。
「動く!シリーズその2」がヒーホーくんの特集です。
残念なので、画像を一個アップしておきます(⊃д⊂)
さて、女神転生だけでなく、ドラクエもファイナルファンタジーも、とにかくRPGは完全に攻略しないと気が済まない(笑)
ただ、ファイナルファンタジー12(再販を除くと現時点での最新シリーズ)では、最強の敵を倒すのに2~3時間かかるらしいので((((゜Д゜;))))手をつけてません・・・。ちょっとヤリスギではないですか・・・・?
ドラクエはどれも面白いですが、最新作の8がやはりお勧めかも。
旧作がいいッというファンも多いでしょうが、8は本当に良く出来ていたと思います。
ドラクエ初の3Dだったけど、今までのドラクエの世界観と全く違和感なかったですし、ボリュームも丁度。
フィールドをウロチョロしているモンスターも可愛かったし。
ただ、DQ8は、アイテムの合成ができたんですが、それが一定歩数走り回って、出来ると「チーン」と音が鳴る(笑)って形だったもんで、しばらくは他のゲームをしていても、走っていると「いつチーンって鳴るんやろ?」という感覚が抜けませんでした・・・・。←そんな感覚が染み付くほどやるなってハナシですな・・・・
ちなみにちゃんと隠しボスの、
でも、いままで一番苦労したのは、FF8のオメガウェポンだな・・・・・。
15回目にして勝利したときは、部屋に一人でいたのに、思わず万歳しちゃったもんな・・・_| ̄|○
で、今ライドウの2週目しようと思ってるんですが。
「超・ライドウモード」とかいう、難易度が恐ろしいほど上がったバージョンで。
受けるダメージ4倍、与えるダメージ半分、他にもアイテム購入代が3倍とか、登録してある仲魔の呼び出し料金が7倍とか・・・・・Σ(゜д゜|||)
コレをクリアした人の話を聞くと、「達成感だけは得られます」
う~ん、どうしようかなぁ・・・・・・
最近してるゲームは、PS2の「デビルサマナー葛葉ライドウ」ってRPGゲームなんですが。
(私がヒホヒホいってるヒーホー君も、この中に出てきます)
シナリオ進みません。
なぜなら、ミニゲームの麻雀をついついしてしまうからなのです・・・(;゜д゜)
私のするゲームはRPG以外には、ほぼ麻雀のみ(⊃д⊂)
RPGの中に麻雀が入っているなんて、まさに私のために作られたようなモノッ!
が、この麻雀イカサマ麻雀です(笑)
今日は一時間のうちに2回も国士無双やられました・・・
でも今までで一番ぶちきれたのは、国士無双・天和(*)です。ありえねぇ・・・・・・・・・・・
ちなみに今日ぶちきれたのは、国士無双ではなく(←国士無双はもう慣れました(笑))、
私のダブルリーチ(*)を九種九牌で流された(*)事です・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
どうしてこんなときだけ国士狙わないのよ----ッ!!ヽ(`Д´)ノ
さて今日のタイトルは、ヒーホー君(ジャックフロスト)が勝ったときのキメ台詞です。
ヒーホー君は国士で上がる事はないのですが、イカサマですからリーチ一発ツモの嵐です・・・当然ドラものります;
いつも可愛がってあげてるのに、麻雀では飼い犬に手を噛まれたような気分になります(TдT)
*天和(テンホウ)とは、親が配牌(最初に配られた14枚ですねー)の時点で上がってる事を言います。これだけでも役満です。もちろん国士無双も役満なので、ダブル役満ですね・・・
*ダブルリーチは一巡目でリーチをかけること。これ自体は大して高い役ではありませんが、イカサマ配牌で他にもちゃんと役が付いてたのにッ(涙)
*九種九牌は最初に牌を取った時点で、東南西北白發中の字牌や、一・九牌が九種類以上あることをいいます。プレイヤーはゲームを続けるか、そこで流すかを決められます。この字牌や一・九牌を全種類(十三枚)+どれか一種類のみもう一枚揃えたものが、国士無双です。
私の密かな夢は雀荘に行くことです。
うちのヒーホー君。その2

すみませんッ!実はフィギュア持ってますぅぅぅぅぅぅぅ((((゜Д゜;))))
(私がヒホヒホいってるヒーホー君も、この中に出てきます)
シナリオ進みません。
なぜなら、ミニゲームの麻雀をついついしてしまうからなのです・・・(;゜д゜)
私のするゲームはRPG以外には、ほぼ麻雀のみ(⊃д⊂)
RPGの中に麻雀が入っているなんて、まさに私のために作られたようなモノッ!
が、この麻雀イカサマ麻雀です(笑)
今日は一時間のうちに2回も国士無双やられました・・・
でも今までで一番ぶちきれたのは、国士無双・天和(*)です。ありえねぇ・・・・・・・・・・・
ちなみに今日ぶちきれたのは、国士無双ではなく(←国士無双はもう慣れました(笑))、
私のダブルリーチ(*)を九種九牌で流された(*)事です・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
どうしてこんなときだけ国士狙わないのよ----ッ!!ヽ(`Д´)ノ
さて今日のタイトルは、ヒーホー君(ジャックフロスト)が勝ったときのキメ台詞です。
ヒーホー君は国士で上がる事はないのですが、イカサマですからリーチ一発ツモの嵐です・・・当然ドラものります;
いつも可愛がってあげてるのに、麻雀では飼い犬に手を噛まれたような気分になります(TдT)
*天和(テンホウ)とは、親が配牌(最初に配られた14枚ですねー)の時点で上がってる事を言います。これだけでも役満です。もちろん国士無双も役満なので、ダブル役満ですね・・・
*ダブルリーチは一巡目でリーチをかけること。これ自体は大して高い役ではありませんが、イカサマ配牌で他にもちゃんと役が付いてたのにッ(涙)
*九種九牌は最初に牌を取った時点で、東南西北白發中の字牌や、一・九牌が九種類以上あることをいいます。プレイヤーはゲームを続けるか、そこで流すかを決められます。この字牌や一・九牌を全種類(十三枚)+どれか一種類のみもう一枚揃えたものが、国士無双です。
私の密かな夢は雀荘に行くことです。
うちのヒーホー君。その2
すみませんッ!実はフィギュア持ってますぅぅぅぅぅぅぅ((((゜Д゜;))))