阪神、とうとう4連敗ですヽ(`Д´)ノ
仲良く中日も連敗街道を突っ走ってくれてますが・・・・。
しかし巨人がオカシイ・・・・・。
もうそろそろ失速してもいい頃なんじゃ???
去年みたいにさぁ・・・・・(涙)
でもまぁ、今年の巨人は、昨年までと違ってピッチャーがいいですからね。
・・・・・ということは、
これで心置きなく上原もメジャーに参戦できるのでは???Ψ(`∇´)Ψ
オメデトウ!!
メジャーといえば、岡島は変わらず頑張ってますね~!
やっぱり、ボールを見ないで投げてるあのフォームに、打者は感覚を狂わされるのでしょうか?
(相変わらず、岡島のフォーム気になってるんですぅぅぅ)
さて、今までの話題、今日のタイトルとは全く関係ありません。
いや、強いて言うなら阪神繋がりか!?
私は最寄り駅から、阪神もしくは阪急バスを使って帰ることも多いのですが。
まあ、阪急バスはいいんです。モウマンタイ(無問題)。
問題は阪神バスですよ、あなたッ!!
もう少しですね~、背の低い人間のことも考えてくださいよッ!!
(↑懇願調にしてみました)
今日の帰り、バスが空いていたので、運良く座ることが出来ました。
進行方向左側の前から二番目の座席です。
下がタイヤなので、座面位置が高くなってるあの席です。
(座りにくい代わりに、足が長くなったような錯覚を味わえます。)
座ってから気付きました。
降車ブザーの位置がビミョーなことに・・・・・。
前の座席と私の座席との間、やや前寄りの窓側に設置してあったので、座席間ごとに一つという勘定のようなのですが。
高さが問題ですッ!
何と上方約1m(もちろん座った状態で)のはるか彼方で輝いているではありませんかッ!!
この高さ、立ってる乗客からは押しやすいけど、座ってる人間からは押しにくい事この上ない位置でございます。
「座ってても押しやすいブザーが他にあるはずッ!っていうか、ないとオカシイ!!!」
と思って、すぐ横や前にブザーがないか探しましたが、無駄な努力でした・・・・(涙)
もちろん、後ろ上方にはあるわけですが・・・・。
私の降りる停留所は、まず降りるのが私だけなので、他の人が押してくれる事を期待してはいけません。
しかも、手前の停留所から、目的の停留所までは、信号が青ならわずか15秒ほどで着いてしまいますΣ(゜д゜|||)
そう、手前の停留所を過ぎたと同時に、躊躇なく、かつ速やかにブザーを押さなくてはならないのですッ!!
私は悩んでいました。
ちょっと距離が遠いけど、腰を浮かせれば押せる(であろう)前方のブザーか、距離は近いが、そっくり返る格好にならなければならない後方のブザーかを・・・・Σ(゜д゜|||)
そして・・・・・いざ勝負のときッ!!!
後ろにそっくり返るのは危険なので、無難に前方を選択(笑)←悩む以前に、前方以外の選択肢を用意してる自分がヤバイと思う・・・・_| ̄|○
そしてブザーに手を伸ばし、無事に押せたと思った瞬間・・・・・
「うッ・・・・・・・・・・(涙)」
伸ばした腕から肩甲骨にかけて、鋭い痛みが・・・・・・・・・(TдT)
中腰のまま、思いっきり腕だけ伸ばしたもので、ツリました・・・・・・・・・・・(涙)
しかも馬鹿なことに、左手で押せばいいところ、ブザーから遠い右手で押してしまったことも敗因だったような気がしてなりません・・・_| ̄|○
阪神バスの方、新型車を導入する際には、座ったままでも届く位置にブザーを設置してください。
仲良く中日も連敗街道を突っ走ってくれてますが・・・・。
しかし巨人がオカシイ・・・・・。
もうそろそろ失速してもいい頃なんじゃ???
去年みたいにさぁ・・・・・(涙)
でもまぁ、今年の巨人は、昨年までと違ってピッチャーがいいですからね。
・・・・・ということは、
これで心置きなく上原もメジャーに参戦できるのでは???Ψ(`∇´)Ψ
オメデトウ!!
メジャーといえば、岡島は変わらず頑張ってますね~!
やっぱり、ボールを見ないで投げてるあのフォームに、打者は感覚を狂わされるのでしょうか?
(相変わらず、岡島のフォーム気になってるんですぅぅぅ)
さて、今までの話題、今日のタイトルとは全く関係ありません。
いや、強いて言うなら阪神繋がりか!?
私は最寄り駅から、阪神もしくは阪急バスを使って帰ることも多いのですが。
まあ、阪急バスはいいんです。モウマンタイ(無問題)。
問題は阪神バスですよ、あなたッ!!
もう少しですね~、背の低い人間のことも考えてくださいよッ!!
(↑懇願調にしてみました)
今日の帰り、バスが空いていたので、運良く座ることが出来ました。
進行方向左側の前から二番目の座席です。
下がタイヤなので、座面位置が高くなってるあの席です。
(座りにくい代わりに、足が長くなったような錯覚を味わえます。)
座ってから気付きました。
降車ブザーの位置がビミョーなことに・・・・・。
前の座席と私の座席との間、やや前寄りの窓側に設置してあったので、座席間ごとに一つという勘定のようなのですが。
高さが問題ですッ!
何と上方約1m(もちろん座った状態で)のはるか彼方で輝いているではありませんかッ!!
この高さ、立ってる乗客からは押しやすいけど、座ってる人間からは押しにくい事この上ない位置でございます。
「座ってても押しやすいブザーが他にあるはずッ!っていうか、ないとオカシイ!!!」
と思って、すぐ横や前にブザーがないか探しましたが、無駄な努力でした・・・・(涙)
もちろん、後ろ上方にはあるわけですが・・・・。
私の降りる停留所は、まず降りるのが私だけなので、他の人が押してくれる事を期待してはいけません。
しかも、手前の停留所から、目的の停留所までは、信号が青ならわずか15秒ほどで着いてしまいますΣ(゜д゜|||)
そう、手前の停留所を過ぎたと同時に、躊躇なく、かつ速やかにブザーを押さなくてはならないのですッ!!
私は悩んでいました。
ちょっと距離が遠いけど、腰を浮かせれば押せる(であろう)前方のブザーか、距離は近いが、そっくり返る格好にならなければならない後方のブザーかを・・・・Σ(゜д゜|||)
そして・・・・・いざ勝負のときッ!!!
後ろにそっくり返るのは危険なので、無難に前方を選択(笑)←悩む以前に、前方以外の選択肢を用意してる自分がヤバイと思う・・・・_| ̄|○
そしてブザーに手を伸ばし、無事に押せたと思った瞬間・・・・・
「うッ・・・・・・・・・・(涙)」
伸ばした腕から肩甲骨にかけて、鋭い痛みが・・・・・・・・・(TдT)
中腰のまま、思いっきり腕だけ伸ばしたもので、ツリました・・・・・・・・・・・(涙)
しかも馬鹿なことに、左手で押せばいいところ、ブザーから遠い右手で押してしまったことも敗因だったような気がしてなりません・・・_| ̄|○
阪神バスの方、新型車を導入する際には、座ったままでも届く位置にブザーを設置してください。
PR
今日はテレビで面白いアルバイトが紹介されていました。
「20日間寝ているだけで30万円」
らしいですΣ(゜д゜|||)
募集元は愛知医科大学ということで、素性も怪しくないですし。
ただ、20日間、本当に完全に寝続けていないといけないらしいです。
しかも、ベッドは頭の方が6度低くなってます。(血が上りそう・・・・)
上半身を起こす事も禁止なら、腕立てなんかの簡単な運動も全て禁止。
(寝返りはさすがにOKらしいです(笑))
食事も歯磨きも全て寝たまま。
トイレも寝たままΣ(゜д゜|||)
お風呂も当然入れず!!(洗髪器での洗髪と、アルコールによる体の拭き取り)。
但しテレビは一人に一台、カーテンで最低限のプライバシーは保証されており、PC環境なんかも整っているので、寝たままできることであれば、何をやっても自由との事。
家族や友人の訪問も可(というか、募集要項には「むしろ歓迎」と書いてありました(;゜д゜))←暇で辛くて精神的に参っちゃう人が多いということなのか・・・・!?
で、この実験の目的ですが・・・、「宇宙滞在によって生じる生体の機能変化を地球上でシミュレーションし,将来的には国際宇宙ステーション,月面基地および有人火星探査などでどのような対抗措置(人工重力や運動トレーニング)を行えば宇宙飛行士の生体機能を維持できるのかについて科学的に検証すること」という、寝ているだけで人類の未来に多大なる貢献が出来てしまうという、素晴しいもの(らしい)なのですッ!!(「」内は要綱より抜粋)
そこで我が家で交わされた会話・・・。
ダンナ:「ちいすけは休みの日もひたすら寝てるんだし、お風呂も嫌いなんだからピッタリじゃない??応募すればいいじゃん(笑)。ピッタリピッタリ」
私:「う・・・・・・・・・・・さすがに20日間風呂無しはキツイですぅ・・・・(⊃д⊂)」
ダンナ:「大丈夫だって(笑)」←何が!?
あ、誤解のないように申し添えておくと、私、風呂に入るまでがキライなのであって、風呂そのものは好きです(言い訳?)
ちなみに、ちゃんと人と会うときはお風呂入ってますのでご安心を・・・・((((゜Д゜;))))
しかし残念な事に、応募資格は18歳~30歳の男性だそうで。
うーん・・・・どっちも外れてる・・・??_| ̄|○
今年も実施予定があるそうですが、どうも倍率は高いみたいですね~。
7月に行われるそうなので、そろそろ募集が始まる頃?
ちなみに昨年は、7月29日~8月24日の間の、連続20日間で実施されたそうですよ。
興味ある方はどうぞ!?
私はあんまりコレといってネタになりそうなアルバイトはしたことないんですよね~、残念ながら。
ただ、仕事自体はフツーなんだけど、内容が面白かったアルバイトはあります。
とりあえず一つ紹介。
・法律事務所の事務員
これは時給1000円という、なかなかステキなお仕事でした。
基本的には、電話番の他、地裁(一度だけ最高裁もアリ)に訴状を出しに行ったり、運輸局に照会に行ったり、なんてお遣いが中心だったのですが。
とある発展家の男性(要は、愛人がいっぱいいた)が亡くなり、遺産相続争いが勃発。
奥さんとの間の子供は当然、愛人との間の子も山ほど。しかもその子供が何人か死亡してたりするもんだから、そのまた子供に相続権が移動してたりして。
依頼者の説明では、人間関係が全く把握できず。
困った弁護士先生は私に言いました。
「この関係者の関係図作って」
先生は簡単に言ってくれましたが、こっちは打ち合わせ時のメモやら戸籍やら、いくつもの資料とにらめっこして、その日一日他の仕事が一切出来ないような状態でした。
出来上がった関係図は、B5の紙を横に4枚つなげた超大作!!!←しかも当然紙の向きは横向きΣ(゜д゜|||)
(縦の関係はほとんどなく、横の関係ばっかりだったということですッ!)
せめて身辺はキレイにしてから死んでくれ・・・・と思ったものです。
でも、遺族が血眼になるくらいの財産、あったら嬉しいな・・・・・Ψ(`∇´)Ψ
「20日間寝ているだけで30万円」
らしいですΣ(゜д゜|||)
募集元は愛知医科大学ということで、素性も怪しくないですし。
ただ、20日間、本当に完全に寝続けていないといけないらしいです。
しかも、ベッドは頭の方が6度低くなってます。(血が上りそう・・・・)
上半身を起こす事も禁止なら、腕立てなんかの簡単な運動も全て禁止。
(寝返りはさすがにOKらしいです(笑))
食事も歯磨きも全て寝たまま。
トイレも寝たままΣ(゜д゜|||)
お風呂も当然入れず!!(洗髪器での洗髪と、アルコールによる体の拭き取り)。
但しテレビは一人に一台、カーテンで最低限のプライバシーは保証されており、PC環境なんかも整っているので、寝たままできることであれば、何をやっても自由との事。
家族や友人の訪問も可(というか、募集要項には「むしろ歓迎」と書いてありました(;゜д゜))←暇で辛くて精神的に参っちゃう人が多いということなのか・・・・!?
で、この実験の目的ですが・・・、「宇宙滞在によって生じる生体の機能変化を地球上でシミュレーションし,将来的には国際宇宙ステーション,月面基地および有人火星探査などでどのような対抗措置(人工重力や運動トレーニング)を行えば宇宙飛行士の生体機能を維持できるのかについて科学的に検証すること」という、寝ているだけで人類の未来に多大なる貢献が出来てしまうという、素晴しいもの(らしい)なのですッ!!(「」内は要綱より抜粋)
そこで我が家で交わされた会話・・・。
ダンナ:「ちいすけは休みの日もひたすら寝てるんだし、お風呂も嫌いなんだからピッタリじゃない??応募すればいいじゃん(笑)。ピッタリピッタリ」
私:「う・・・・・・・・・・・さすがに20日間風呂無しはキツイですぅ・・・・(⊃д⊂)」
ダンナ:「大丈夫だって(笑)」←何が!?
あ、誤解のないように申し添えておくと、私、風呂に入るまでがキライなのであって、風呂そのものは好きです(言い訳?)
ちなみに、ちゃんと人と会うときはお風呂入ってますのでご安心を・・・・((((゜Д゜;))))
しかし残念な事に、応募資格は18歳~30歳の男性だそうで。
うーん・・・・どっちも外れてる・・・??_| ̄|○
今年も実施予定があるそうですが、どうも倍率は高いみたいですね~。
7月に行われるそうなので、そろそろ募集が始まる頃?
ちなみに昨年は、7月29日~8月24日の間の、連続20日間で実施されたそうですよ。
興味ある方はどうぞ!?
私はあんまりコレといってネタになりそうなアルバイトはしたことないんですよね~、残念ながら。
ただ、仕事自体はフツーなんだけど、内容が面白かったアルバイトはあります。
とりあえず一つ紹介。
・法律事務所の事務員
これは時給1000円という、なかなかステキなお仕事でした。
基本的には、電話番の他、地裁(一度だけ最高裁もアリ)に訴状を出しに行ったり、運輸局に照会に行ったり、なんてお遣いが中心だったのですが。
とある発展家の男性(要は、愛人がいっぱいいた)が亡くなり、遺産相続争いが勃発。
奥さんとの間の子供は当然、愛人との間の子も山ほど。しかもその子供が何人か死亡してたりするもんだから、そのまた子供に相続権が移動してたりして。
依頼者の説明では、人間関係が全く把握できず。
困った弁護士先生は私に言いました。
「この関係者の関係図作って」
先生は簡単に言ってくれましたが、こっちは打ち合わせ時のメモやら戸籍やら、いくつもの資料とにらめっこして、その日一日他の仕事が一切出来ないような状態でした。
出来上がった関係図は、B5の紙を横に4枚つなげた超大作!!!←しかも当然紙の向きは横向きΣ(゜д゜|||)
(縦の関係はほとんどなく、横の関係ばっかりだったということですッ!)
せめて身辺はキレイにしてから死んでくれ・・・・と思ったものです。
でも、遺族が血眼になるくらいの財産、あったら嬉しいな・・・・・Ψ(`∇´)Ψ
新アンケート設置完了しました!!
「投票」もしくは「結果」をクリックしていただいた後、「コメント一覧」を開いていただきますと、項目ごとの「無責任性格判断」が見られます。
気になる方は、ポチッと投票した後で、コメントを見てみてください~
(できれば投票していただけると嬉しい・・・(⊃д⊂))
あと、内容をもう少し競合させようかな~と思ったので(笑)、当初のバージョンより若干内容を変更しました(⊃д⊂)
既にアンケートにご参加いただいてる方、ありがとうございます!&回答後に変更して申し訳ありません_(._.)_
ただ大筋に変更はありませんので、ご了承下さいΣ(゜д゜|||)
「投票」もしくは「結果」をクリックしていただいた後、「コメント一覧」を開いていただきますと、項目ごとの「無責任性格判断」が見られます。
気になる方は、ポチッと投票した後で、コメントを見てみてください~
(できれば投票していただけると嬉しい・・・(⊃д⊂))
あと、内容をもう少し競合させようかな~と思ったので(笑)、当初のバージョンより若干内容を変更しました(⊃д⊂)
既にアンケートにご参加いただいてる方、ありがとうございます!&回答後に変更して申し訳ありません_(._.)_
ただ大筋に変更はありませんので、ご了承下さいΣ(゜д゜|||)
早いもので、GWも前半が終了してしまいました。
私は、相変わらずのぐうたらで、コナンの映画を観に行っただけでした・・・・_| ̄|○
今回で映画はもう11作目ですね~。
私はビデオで観たものもありますが、全て観ています(笑)
今回のサブタイトルは「紺碧の棺(ジョリーロジャー)」ということで、海賊がらみの話なのですが、謎解きがイマイチ??
どうも最近の映画は、推理モノというよりは、アドベンチャー路線に比重がかかっているようで、私としてはちょっと不満が募ります・・・。
ターゲットは子供だから、あんまり込み入った謎は仕掛けられないのかもしれませんが、それでもやっぱり推理大作を期待したいところです。
ちなみに私が今までで一番面白かったのは「時計仕掛けの摩天楼」です。
何作目かなあ・・・・・。2作目か3作目だと思います・・・(古)
↑第一作目でした・・・・もっと古(⊃д⊂)
映画といえばもう一つ、深夜に放送していたのを録画しておいたのですが、「北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」も観ました。
28日からは、これの続編の「ラオウ伝 激闘の章」が公開されていますね。
ケンシロウの声が阿部寛、ラオウが宇梶剛士、映画のオリジナルキャラクターであるレイナが柴咲コウ、というラインナップです。
声に関しては・・・・阿部寛は、多少低すぎるかなあって気もしますが、まあそれなり。
宇梶剛士は、うまいとは思うけど、ラオウの声としてはちょっと迫力不足な感じがしました。
問題は・・・柴咲コウ。下手です。棒読みすぎ・・・・・。
映画の内容ですが、ラオウ視点のオリジナルなのかと思ったら、ストーリーの大枠は、対サウザー戦がメインで、ほぼ原作を踏襲していました。
私は原作を読んだときに、シュウの最期に涙したのですが、今回もホロリと泣いてしまいました(笑)
贔屓のトキは、あまり出番が無く残念。
今公開中の新作には、多分出番が多いんだと思いますが。
画がとてもキレイだったので、原作ファンの方は楽しめるかも。
ただ、原作も読んでいなくて、昔のアニメも見ていないという人には、話の流れを追うのが大変かもしれません。
全く北斗の拳を知らない、という人に向けては作られていないと思います。
そういえば、以前このブログでも話題にした、石原慎太郎、また問題になっていますねぇ。
阪神大震災に関して、当時の兵庫県知事を揶揄してみたり、東国原宮崎県知事に対して、「田舎者」発言をしてみたり・・・・。
(私、別に東国原知事も特に好きじゃないですけど・・・・)
何というか、政治家としての手腕以前の問題です!!
人としての品性が足りない。
所詮、国政で上手くいかなかった人間の戯言でしょ?、とも思いますが。
まあ、選挙で当選しちゃったんだから仕方ない、とは思いつつも、今期で石原都政は終わって欲しいと思います・・・・・。
(以前も書きましたが、石原慎太郎を支持している方には申し訳ありません。)
さて、前回のアンケートにご参加頂いた方、ありがとうございました_(._.)_
やはり、「サザエさん」が一位でしたね!(総数が少ないですが・・・(⊃д⊂))
私としては、「北斗の拳」に二票入っていたのが驚きですが・・・・Σ(゜д゜|||)
コアなファンがいるということなのでしょう!
今回は、趣向を変えて、「究極の選択」という、ますますもって「こんなこと聞いてどうすんねんッ!?」というアンケートにしたいと思っています(笑)
管理人のお遊びに、ポチっとお付き合い頂ければ、ヒジョーーーーーーに嬉しいです(笑)
私は、相変わらずのぐうたらで、コナンの映画を観に行っただけでした・・・・_| ̄|○
今回で映画はもう11作目ですね~。
私はビデオで観たものもありますが、全て観ています(笑)
今回のサブタイトルは「紺碧の棺(ジョリーロジャー)」ということで、海賊がらみの話なのですが、謎解きがイマイチ??
どうも最近の映画は、推理モノというよりは、アドベンチャー路線に比重がかかっているようで、私としてはちょっと不満が募ります・・・。
ターゲットは子供だから、あんまり込み入った謎は仕掛けられないのかもしれませんが、それでもやっぱり推理大作を期待したいところです。
ちなみに私が今までで一番面白かったのは「時計仕掛けの摩天楼」です。
何作目かなあ・・・・・。
↑第一作目でした・・・・もっと古(⊃д⊂)
映画といえばもう一つ、深夜に放送していたのを録画しておいたのですが、「北斗の拳 ラオウ伝 殉愛の章」も観ました。
28日からは、これの続編の「ラオウ伝 激闘の章」が公開されていますね。
ケンシロウの声が阿部寛、ラオウが宇梶剛士、映画のオリジナルキャラクターであるレイナが柴咲コウ、というラインナップです。
声に関しては・・・・阿部寛は、多少低すぎるかなあって気もしますが、まあそれなり。
宇梶剛士は、うまいとは思うけど、ラオウの声としてはちょっと迫力不足な感じがしました。
問題は・・・柴咲コウ。下手です。棒読みすぎ・・・・・。
映画の内容ですが、ラオウ視点のオリジナルなのかと思ったら、ストーリーの大枠は、対サウザー戦がメインで、ほぼ原作を踏襲していました。
私は原作を読んだときに、シュウの最期に涙したのですが、今回もホロリと泣いてしまいました(笑)
贔屓のトキは、あまり出番が無く残念。
今公開中の新作には、多分出番が多いんだと思いますが。
画がとてもキレイだったので、原作ファンの方は楽しめるかも。
ただ、原作も読んでいなくて、昔のアニメも見ていないという人には、話の流れを追うのが大変かもしれません。
全く北斗の拳を知らない、という人に向けては作られていないと思います。
そういえば、以前このブログでも話題にした、石原慎太郎、また問題になっていますねぇ。
阪神大震災に関して、当時の兵庫県知事を揶揄してみたり、東国原宮崎県知事に対して、「田舎者」発言をしてみたり・・・・。
(私、別に東国原知事も特に好きじゃないですけど・・・・)
何というか、政治家としての手腕以前の問題です!!
人としての品性が足りない。
所詮、国政で上手くいかなかった人間の戯言でしょ?、とも思いますが。
まあ、選挙で当選しちゃったんだから仕方ない、とは思いつつも、今期で石原都政は終わって欲しいと思います・・・・・。
(以前も書きましたが、石原慎太郎を支持している方には申し訳ありません。)
さて、前回のアンケートにご参加頂いた方、ありがとうございました_(._.)_
やはり、「サザエさん」が一位でしたね!(総数が少ないですが・・・(⊃д⊂))
私としては、「北斗の拳」に二票入っていたのが驚きですが・・・・Σ(゜д゜|||)
コアなファンがいるということなのでしょう!
今回は、趣向を変えて、「究極の選択」という、ますますもって「こんなこと聞いてどうすんねんッ!?」というアンケートにしたいと思っています(笑)
管理人のお遊びに、ポチっとお付き合い頂ければ、ヒジョーーーーーーに嬉しいです(笑)
昨日はサーバーのメンテで、ブログの更新が出来ませんでした。
まあ、ネタも無かった気がしますが・・・・(笑)
最近は本をあんまり読んでません。
先日ご報告したように、DSのゲームを買ってしまったので、読書の時間がゲームの時間にスライド(笑)
でもその甲斐あって、昨日「逆転裁判4」をクリアしました。
このゲーム、結構CM流れてるんですね。カプコンの看板タイトルになってきたから、力入れてるのかな??
懸念していた酸欠状態にもならず(笑)、無事に攻略です。
(酸欠については、「異議あり!!」の記事で触れてます)
レビューとか見ていると、やっぱり前作までの印象が強いのか、前作ほどは面白くないという意見が結構目に付きましたが、私はなかなか楽しめたと思います。
確かに、主人公は前シリーズまでの方が好きでしたが、検事は今回の方がカッコイイ(笑)←結局顔です。モロ好みのタイプだったりしてΣ(゜д゜|||)
このゲーム、買って損はないと思いますよ~。
ただ、前作からの設定を知っているほうが数倍楽しめると思いますので、もしも「やってみようかな」という方がいらっしゃいましたら、1から順に進めることをオススメします。
今は1・2とかは、確か廉価版も出ているので3000円でおつりが来ると思います。
操作性もタッチパネルのおかげで、格段に向上していますし、十字キーでチマチマと面倒な事をしなくていいので、ゲーム初心者でも、ミステリ・推理好きの方は心配なく楽しめると思います。
突然話題変わります(笑)
今、アメトーク見てたんですが(関西では関東よりも若干放映日が遅いようです)、今日は「BOOWY芸人」vs「尾崎豊芸人」でした(笑)
アメトーク、マニアックな感じがして、私は結構好きなんですが。
品川庄治の品川(ですよね?マッチョじゃない方・・・)が、何の芸人のときでも毎回のように出ていて、ちょっと食傷気味・・・。もともとあんまり好きじゃないし(;゜ロ゜)
雑学マニアらしいし、出演するための付け焼刃の知識じゃないの???と疑ってみたり・・・・(本当に好きなのだったらスミマセン_(._.)_私の勝手な憶測です;)
ちなみに私は、曲はBOOWYの方が好きですが、顔は断然尾崎ですッ!!(笑)
すごい美形ですよね~。死んじゃったから、ますます私の中で美化されてますし(同じ事はリバー・フェニックスにもいえます・・・・。というか私にとってリバーは永遠のアイドルです!!!)
・・・・今日は顔の話題がちょっと多め??
なのに、「小学生の頃、母親と温泉に行って嬉しくてはしゃぎすぎて、溺れた」なんて尾崎のエピソード聞きたくなかった・・・・・_| ̄|○
最近、あんまり本を読んでませんが、読みかけの本は山のようにあります(笑)
早く読み終えようと思っているのは、坂口安吾の『不連続殺人事件』(ちくま文庫 坂口安吾全集11)。
表題作以外にも、安吾のものした推理小説が(ほぼ?)全て入っているのでかなりのボリュームです。
しかも文庫なのに1600円もします!!!
ちなみに表紙は横尾忠則氏。かなりシュールです(笑)
安吾といえば『堕落論』が有名ですが、実はかなり推理小説も書いています。
(『堕落論』は読んだのですが、「読んだ」という記憶しか残ってません・・・_| ̄|○)
ちなみにこの『不連続殺人事件』、当然随分前の小説でして、毎回章の終わりごとに、当時の連載時の付記が載ってるのですが、そこに出てくる名前が「太宰治」とか「江戸川乱歩」とか、まあ錚々たる面々です。
犯人当て懸賞小説という企画で発表されたものなので、太宰や乱歩達にも挑戦しているわけです((((゜Д゜;))))
時代が感じられて、そんなところでも単純に感動してしまいました(笑)
私は実は十年以上前に表題作のみ、一度読んでいるのですが、「犯人も忘れてるし楽しめるだろう。他の収録作も読みたいしなー」と思って、購入しました。
が、やっぱり犯人、読み出すと思い出しちゃうものですね・・・・(⊃д⊂)
記憶力は確実に落ちてるのに、こういうことだけはしっかり覚えているという・・・・・・(涙)
しかし、「不連続」なんて、いかにも人を食ったような、安吾らしいネーミングですよね。
まあ、ネタも無かった気がしますが・・・・(笑)
最近は本をあんまり読んでません。
先日ご報告したように、DSのゲームを買ってしまったので、読書の時間がゲームの時間にスライド(笑)
でもその甲斐あって、昨日「逆転裁判4」をクリアしました。
このゲーム、結構CM流れてるんですね。カプコンの看板タイトルになってきたから、力入れてるのかな??
懸念していた酸欠状態にもならず(笑)、無事に攻略です。
(酸欠については、「異議あり!!」の記事で触れてます)
レビューとか見ていると、やっぱり前作までの印象が強いのか、前作ほどは面白くないという意見が結構目に付きましたが、私はなかなか楽しめたと思います。
確かに、主人公は前シリーズまでの方が好きでしたが、検事は今回の方がカッコイイ(笑)←結局顔です。モロ好みのタイプだったりしてΣ(゜д゜|||)
このゲーム、買って損はないと思いますよ~。
ただ、前作からの設定を知っているほうが数倍楽しめると思いますので、もしも「やってみようかな」という方がいらっしゃいましたら、1から順に進めることをオススメします。
今は1・2とかは、確か廉価版も出ているので3000円でおつりが来ると思います。
操作性もタッチパネルのおかげで、格段に向上していますし、十字キーでチマチマと面倒な事をしなくていいので、ゲーム初心者でも、ミステリ・推理好きの方は心配なく楽しめると思います。
突然話題変わります(笑)
今、アメトーク見てたんですが(関西では関東よりも若干放映日が遅いようです)、今日は「BOOWY芸人」vs「尾崎豊芸人」でした(笑)
アメトーク、マニアックな感じがして、私は結構好きなんですが。
品川庄治の品川(ですよね?マッチョじゃない方・・・)が、何の芸人のときでも毎回のように出ていて、ちょっと食傷気味・・・。もともとあんまり好きじゃないし(;゜ロ゜)
雑学マニアらしいし、出演するための付け焼刃の知識じゃないの???と疑ってみたり・・・・(本当に好きなのだったらスミマセン_(._.)_私の勝手な憶測です;)
ちなみに私は、曲はBOOWYの方が好きですが、顔は断然尾崎ですッ!!(笑)
すごい美形ですよね~。死んじゃったから、ますます私の中で美化されてますし(同じ事はリバー・フェニックスにもいえます・・・・。というか私にとってリバーは永遠のアイドルです!!!)
・・・・今日は顔の話題がちょっと多め??
なのに、「小学生の頃、母親と温泉に行って嬉しくてはしゃぎすぎて、溺れた」なんて尾崎のエピソード聞きたくなかった・・・・・_| ̄|○
最近、あんまり本を読んでませんが、読みかけの本は山のようにあります(笑)
早く読み終えようと思っているのは、坂口安吾の『不連続殺人事件』(ちくま文庫 坂口安吾全集11)。
表題作以外にも、安吾のものした推理小説が(ほぼ?)全て入っているのでかなりのボリュームです。
しかも文庫なのに1600円もします!!!
ちなみに表紙は横尾忠則氏。かなりシュールです(笑)
安吾といえば『堕落論』が有名ですが、実はかなり推理小説も書いています。
(『堕落論』は読んだのですが、「読んだ」という記憶しか残ってません・・・_| ̄|○)
ちなみにこの『不連続殺人事件』、当然随分前の小説でして、毎回章の終わりごとに、当時の連載時の付記が載ってるのですが、そこに出てくる名前が「太宰治」とか「江戸川乱歩」とか、まあ錚々たる面々です。
犯人当て懸賞小説という企画で発表されたものなので、太宰や乱歩達にも挑戦しているわけです((((゜Д゜;))))
時代が感じられて、そんなところでも単純に感動してしまいました(笑)
私は実は十年以上前に表題作のみ、一度読んでいるのですが、「犯人も忘れてるし楽しめるだろう。他の収録作も読みたいしなー」と思って、購入しました。
が、やっぱり犯人、読み出すと思い出しちゃうものですね・・・・(⊃д⊂)
記憶力は確実に落ちてるのに、こういうことだけはしっかり覚えているという・・・・・・(涙)
しかし、「不連続」なんて、いかにも人を食ったような、安吾らしいネーミングですよね。