明日から五日間、日本最大の湖の近くに軟禁です・・・(TεT;)
いえ、もちろん仕事ですが(笑)
軟禁といっているのは、いわゆる合宿特訓というモノなのですが、何とも大変なことになってしまいましたΣ(゜д゜|||)
全く業務とは関係ないのですが(笑)
ま、合宿に使用するような施設の食事って、あまり期待しちゃいけないのがお約束じゃないですか。
今回の会場は、私は初めてのところなのですが、以前行かれた方からも、特に食事がマトモなどという情報はございませんで・・・。
つまり、腹が膨れれば御の字レベルということですな、恐らく。
で、以前ここでも登場していただいた社長に、「食事が楽しみなのに、楽しみにならないんですよ・・・_| ̄|○」と、ちょこっと愚痴ってたんですね(笑)
ちょうどその時、社長と一緒に、これまたお世話になっている和食店の店長さんもいまして。
「店長、作りに来てくださいよ(笑)」
なんて冗談を飛ばしていたら。
社長が一言。
「それだッ!!!」
私:「え?何がですか?」
社長:「罰ゲームや」
実は社長の周辺で漢字ブームが起こっていまして。
社長の依頼で私が漢字テストを作成して、その和食店のスタッフの人たちに解いてもらうということをしてるんです。
で、規定の及第点に達しなかった人は、問答無用で罰ゲームと(笑)
ただ今まで、その罰ゲームを何にするかが、全く決まっていなかったんです。
だからこの時、社長は丁度、罰ゲームを何にするか考えていらっしゃったんですね。
そんなタイミングでの私の「来て下さい」発言・・・(汗)
もしや、大失言だったのでは・・・(;゜д゜)
・・・何かが起こりそうな雰囲気が充満しています。
社長:「罰ゲーム決定や!」
果たしてそれはいかなるものなのでしょう・・・・???
ちょっと冷や汗を感じつつ、社長の次の言葉を待ちます。
社長:「料理長に日持ちのするおかずを作ってもらって、センセのとこまで、Mに自転車で出前させよう!!!」
・・・・・・・・・・・ええええええぇぇぇぇぇぇぇッΣ(゜д゜|||)
新地から琵琶湖までですか???????
かなりあるのでは・・・・・・ヽ(゜ー゜;)ノ
いや、間違いなく相当の距離ですって・・・・。
私:「いやいやいやいやいやいや・・・・・。そんなM君にも悪いですし・・・・ははは。冗談ですよね????」
当然ですが、かなりビビリまくってました、私。
社長:「本気やで? 日曜に行かせるわ。おし、店長。本屋まで地図見にいこ! センセ(私のことです)は、明日にでも場所ちゃんと教えてな」
そして社長と店長は去っていきました・・・・・(笑)
これが昨日の出来事です。
さて、今日になって、「一体どうなったんだ・・・・」と思っていますと。
スパのマスターから電話がありました。
マスター:「社長が、場所を店に電話して教えたってくれって言ってはるから、電話したってくれる?何か、明日の土曜になったみたいやね~」
や、やっぱり社長は本気だったんですね・・・・・・・・_| ̄|○
お店に電話をし、場所と会社の名称をお伝えした後、M君の様子を聞いてみました。
すると、
料理長:「何か、明日のことで頭が一杯一杯みたいで、大人しいですわ・・・・(笑)」
あはははは・・・・そりゃそうですよねぇ・・・・・(汗)
料理長:「一応6時間見てますんで。到着は2時位でいいんですよね?」
私:「・・・・・やっぱ電車じゃ行かせてもらえなかったみたいですね(;゜д゜)」
料理長:「いや、あんな罰ゲーム、やっぱりセンセはどSですねえ(爆)」
いやいやいやいや社長ですからッ!!!!!
最近、お店のスタッフの皆様からは、不本意にも「どS」だと思われている私。
漢字テストの出題が、どうもイヤらしいところを衝いていたらしく、そんなありがたくないキャラにされてしまっているのです・・・・_| ̄|○
だからって私は、新地から琵琶湖まで自転車で行け!なんてこと言いませんッ!!!
Sだなんて誤解なのにぃぃぃぃッ(涙)
私としては、美味しい差し入れをいただけるので(もちろん講師・スタッフの人数分持ってきてくださるんですよ~・・・重いだろうな(;´д⊂))、嬉しいのはもちろんなのですが。
目下の心配は。
M君、お願いだから行き倒れたりしないでね・・・・・。
明日も暑いみたいだから心配だヽ(;´Д`)ノ
一応、私宛に差し入れが届きます、と会社にいた人には報告したのですが。
そして、誰もが知るその店名に、聞いた皆さんは「おぉぉぉぉ\(^-^)/」と大喜びしてたのですが。
・・・・・無事に届くかわかりません(笑)
お茶と強力冷感ジェル(塗るだけで涼めるのです(笑))を用意して待ってます(*'-')
いえ、もちろん仕事ですが(笑)
軟禁といっているのは、いわゆる合宿特訓というモノなのですが、何とも大変なことになってしまいましたΣ(゜д゜|||)
全く業務とは関係ないのですが(笑)
ま、合宿に使用するような施設の食事って、あまり期待しちゃいけないのがお約束じゃないですか。
今回の会場は、私は初めてのところなのですが、以前行かれた方からも、特に食事がマトモなどという情報はございませんで・・・。
つまり、腹が膨れれば御の字レベルということですな、恐らく。
で、以前ここでも登場していただいた社長に、「食事が楽しみなのに、楽しみにならないんですよ・・・_| ̄|○」と、ちょこっと愚痴ってたんですね(笑)
ちょうどその時、社長と一緒に、これまたお世話になっている和食店の店長さんもいまして。
「店長、作りに来てくださいよ(笑)」
なんて冗談を飛ばしていたら。
社長が一言。
「それだッ!!!」
私:「え?何がですか?」
社長:「罰ゲームや」
実は社長の周辺で漢字ブームが起こっていまして。
社長の依頼で私が漢字テストを作成して、その和食店のスタッフの人たちに解いてもらうということをしてるんです。
で、規定の及第点に達しなかった人は、問答無用で罰ゲームと(笑)
ただ今まで、その罰ゲームを何にするかが、全く決まっていなかったんです。
だからこの時、社長は丁度、罰ゲームを何にするか考えていらっしゃったんですね。
そんなタイミングでの私の「来て下さい」発言・・・(汗)
もしや、大失言だったのでは・・・(;゜д゜)
・・・何かが起こりそうな雰囲気が充満しています。
社長:「罰ゲーム決定や!」
果たしてそれはいかなるものなのでしょう・・・・???
ちょっと冷や汗を感じつつ、社長の次の言葉を待ちます。
社長:「料理長に日持ちのするおかずを作ってもらって、センセのとこまで、Mに自転車で出前させよう!!!」
・・・・・・・・・・・ええええええぇぇぇぇぇぇぇッΣ(゜д゜|||)
新地から琵琶湖までですか???????
かなりあるのでは・・・・・・ヽ(゜ー゜;)ノ
いや、間違いなく相当の距離ですって・・・・。
私:「いやいやいやいやいやいや・・・・・。そんなM君にも悪いですし・・・・ははは。冗談ですよね????」
当然ですが、かなりビビリまくってました、私。
社長:「本気やで? 日曜に行かせるわ。おし、店長。本屋まで地図見にいこ! センセ(私のことです)は、明日にでも場所ちゃんと教えてな」
そして社長と店長は去っていきました・・・・・(笑)
これが昨日の出来事です。
さて、今日になって、「一体どうなったんだ・・・・」と思っていますと。
スパのマスターから電話がありました。
マスター:「社長が、場所を店に電話して教えたってくれって言ってはるから、電話したってくれる?何か、明日の土曜になったみたいやね~」
や、やっぱり社長は本気だったんですね・・・・・・・・_| ̄|○
お店に電話をし、場所と会社の名称をお伝えした後、M君の様子を聞いてみました。
すると、
料理長:「何か、明日のことで頭が一杯一杯みたいで、大人しいですわ・・・・(笑)」
あはははは・・・・そりゃそうですよねぇ・・・・・(汗)
料理長:「一応6時間見てますんで。到着は2時位でいいんですよね?」
私:「・・・・・やっぱ電車じゃ行かせてもらえなかったみたいですね(;゜д゜)」
料理長:「いや、あんな罰ゲーム、やっぱりセンセはどSですねえ(爆)」
いやいやいやいや社長ですからッ!!!!!
最近、お店のスタッフの皆様からは、不本意にも「どS」だと思われている私。
漢字テストの出題が、どうもイヤらしいところを衝いていたらしく、そんなありがたくないキャラにされてしまっているのです・・・・_| ̄|○
だからって私は、新地から琵琶湖まで自転車で行け!なんてこと言いませんッ!!!
Sだなんて誤解なのにぃぃぃぃッ(涙)
私としては、美味しい差し入れをいただけるので(もちろん講師・スタッフの人数分持ってきてくださるんですよ~・・・重いだろうな(;´д⊂))、嬉しいのはもちろんなのですが。
目下の心配は。
M君、お願いだから行き倒れたりしないでね・・・・・。
明日も暑いみたいだから心配だヽ(;´Д`)ノ
一応、私宛に差し入れが届きます、と会社にいた人には報告したのですが。
そして、誰もが知るその店名に、聞いた皆さんは「おぉぉぉぉ\(^-^)/」と大喜びしてたのですが。
・・・・・無事に届くかわかりません(笑)
お茶と強力冷感ジェル(塗るだけで涼めるのです(笑))を用意して待ってます(*'-')
PR
イカが嫌いです。
特にスルメや焼きイカは大嫌いです。
阪神の地下を通り抜けるとき、名物のイカ焼きコーナーの前を、私は息を止めて小走りで走り去ります。
実は昨年の夏、不覚にも仕事先で出た仕出し弁当に入っていたイカフライを、チキンカツだと信じ込んで完食してしまいました・・・・_| ̄|○
その後、イカの味が変わったのかと思って一口イカを味見してみましたが、やっぱりイカはイカでした。
あのイカは何だったのでしょう。
ひょっとしたら、シーフード業界にも、ミー○ホー○社のような会社があったのかもしれません。
(失礼。_(._.)_)
ついでにスイカも嫌いです(笑)
と、嫌いな食べ物を書いてみましたが、私の本当に嫌いなモノ、今日の仕事中に実感しました。
私、国語を高校生に教えたり、国語の教材を作ったりするのが仕事です。
で、前からキライキライとは思っていたんですが、やっぱり小論文大ッキライですッ!!ヽ(`Д´)ノ
実は行きがかり上、急遽小論文の解答例の作成をすることになりました・・・。
まさに降って湧いたような災難でございましたΣ(゜д゜|||)
普段は生徒の書いてきたものを添削しているので、結構言いたい放題言っていたのですが(汗)
いざ自分で一から書くとなると。
・・・・・・・何て面倒くさいのでしょうーーーーーッ!!!((((゜Д゜;))))
ちなみに、今日片付けたのは次のようなテーマ。
ケビン・カーターという報道写真家がいたのですが、彼の名前はご存知でしょうか。
旱魃や内乱によるスーダンの惨状を世界に知らしめた、いわゆる「ハゲワシと少女」を撮影したカメラマンです。
食糧配給センターへ向かう途中、衰弱のため動けなくなりうずくまった行き倒れ寸前の少女と、その少女の死を待ちわびるように後方にたたずむハゲワシという、衝撃的な構図で全世界に配信された写真です。
この写真に関する課題文を読ませた上で、「あなたがケビン・カーターだったなら、写真を撮りますか、それとも撮りませんか。その理由を、本文の内容を踏まえ、かつ反対の立場についても検討した上で述べなさい」というような設問に答えさせるという問題でした。
まあ端的に言えば、写真を撮らずに少女を助けるという直接的ヒューマニズムの立場と、少女はほとんど助かる可能性がないのだから、世界にこの惨状を配信するという報道写真家としての本分を全うするべきだという立場とに分かれるわけですが。
で、問題はですね、解答例である以上、双方の立場別に、二つも答えを作らなくちゃいけなかったという点にあったのです・・・・_| ̄|○
(『おい、そこかよ』ってなツッコミもありそうですが・・・(´Д`;)ヾ極度の面倒臭がりなもので)
あぁぁぁぁ初っ端からなんて面倒なものを選んでしまったのかッ!!
労力2倍とは言いませんが、1.5倍は確実です。
しかも800字以内って。
字数少ないってばッッッヽ(`Д´)ノ
(このブログからお分かりのように、私は字数が多い方がまだ得意です・・・ハハハ(⊃д⊂))
解答条件に注文つけまくった挙句、課題文まであんなにダラダラ長いってのにさッ!!!
条件満たすだけでかなりの字数を割いちゃうじゃないのッ!
と、頭の中で(いや、実際口に出してたかも(笑))散々ブーたれながら、何とか仕上げてきました(涙)
しかし、小論文を完全な解答の形で解いたのは、本当に久しぶりでございました・・・・。
今までは、書かれたものにコメント(文句!?)つけるばっかりでしたからΣ(゜д゜|||)
いやーラクしてました(笑)
でもねー、まだノルマの10%しか出来上がってないのですよ・・・(;´д⊂)
20日までに残り9題。
テキトーにやっつけていいなら、サクサクできるんですが、やっぱり「解答例」である以上、それなりの形でないとマズイわけで。
この一週間は、「アイデンティティ」とか「関係の相対性」とか「パワーポリティクス」とか「教育の責任所在」とか、何だか浮世離れした頭の中身になりそうです・・・_| ̄|○
特にスルメや焼きイカは大嫌いです。
阪神の地下を通り抜けるとき、名物のイカ焼きコーナーの前を、私は息を止めて小走りで走り去ります。
実は昨年の夏、不覚にも仕事先で出た仕出し弁当に入っていたイカフライを、チキンカツだと信じ込んで完食してしまいました・・・・_| ̄|○
その後、イカの味が変わったのかと思って一口イカを味見してみましたが、やっぱりイカはイカでした。
あのイカは何だったのでしょう。
ひょっとしたら、シーフード業界にも、ミー○ホー○社のような会社があったのかもしれません。
(失礼。_(._.)_)
ついでにスイカも嫌いです(笑)
と、嫌いな食べ物を書いてみましたが、私の本当に嫌いなモノ、今日の仕事中に実感しました。
私、国語を高校生に教えたり、国語の教材を作ったりするのが仕事です。
で、前からキライキライとは思っていたんですが、やっぱり小論文大ッキライですッ!!ヽ(`Д´)ノ
実は行きがかり上、急遽小論文の解答例の作成をすることになりました・・・。
まさに降って湧いたような災難でございましたΣ(゜д゜|||)
普段は生徒の書いてきたものを添削しているので、結構言いたい放題言っていたのですが(汗)
いざ自分で一から書くとなると。
・・・・・・・何て面倒くさいのでしょうーーーーーッ!!!((((゜Д゜;))))
ちなみに、今日片付けたのは次のようなテーマ。
ケビン・カーターという報道写真家がいたのですが、彼の名前はご存知でしょうか。
旱魃や内乱によるスーダンの惨状を世界に知らしめた、いわゆる「ハゲワシと少女」を撮影したカメラマンです。
食糧配給センターへ向かう途中、衰弱のため動けなくなりうずくまった行き倒れ寸前の少女と、その少女の死を待ちわびるように後方にたたずむハゲワシという、衝撃的な構図で全世界に配信された写真です。
この写真に関する課題文を読ませた上で、「あなたがケビン・カーターだったなら、写真を撮りますか、それとも撮りませんか。その理由を、本文の内容を踏まえ、かつ反対の立場についても検討した上で述べなさい」というような設問に答えさせるという問題でした。
まあ端的に言えば、写真を撮らずに少女を助けるという直接的ヒューマニズムの立場と、少女はほとんど助かる可能性がないのだから、世界にこの惨状を配信するという報道写真家としての本分を全うするべきだという立場とに分かれるわけですが。
で、問題はですね、解答例である以上、双方の立場別に、二つも答えを作らなくちゃいけなかったという点にあったのです・・・・_| ̄|○
(『おい、そこかよ』ってなツッコミもありそうですが・・・(´Д`;)ヾ極度の面倒臭がりなもので)
あぁぁぁぁ初っ端からなんて面倒なものを選んでしまったのかッ!!
労力2倍とは言いませんが、1.5倍は確実です。
しかも800字以内って。
字数少ないってばッッッヽ(`Д´)ノ
(このブログからお分かりのように、私は字数が多い方がまだ得意です・・・ハハハ(⊃д⊂))
解答条件に注文つけまくった挙句、課題文まであんなにダラダラ長いってのにさッ!!!
条件満たすだけでかなりの字数を割いちゃうじゃないのッ!
と、頭の中で(いや、実際口に出してたかも(笑))散々ブーたれながら、何とか仕上げてきました(涙)
しかし、小論文を完全な解答の形で解いたのは、本当に久しぶりでございました・・・・。
今までは、書かれたものにコメント(文句!?)つけるばっかりでしたからΣ(゜д゜|||)
いやーラクしてました(笑)
でもねー、まだノルマの10%しか出来上がってないのですよ・・・(;´д⊂)
20日までに残り9題。
テキトーにやっつけていいなら、サクサクできるんですが、やっぱり「解答例」である以上、それなりの形でないとマズイわけで。
この一週間は、「アイデンティティ」とか「関係の相対性」とか「パワーポリティクス」とか「教育の責任所在」とか、何だか浮世離れした頭の中身になりそうです・・・_| ̄|○
今日はt突然ですが、最近の気になるもの・気に入っているものについてちょこっと書いてみたいと思います。
まずは何といってもコレ!!

何だか分かります????
これはですね~、バンダイから9月下旬発売予定の「∞(無限)プチプチ」なるオモチャですッΣ(゜д゜|||)
いつでもどこでもプチプチできる、という凡そ非建設的なグッズなんですねぇ(笑)
だから何?ってな、ある意味身も蓋もないグッズなんですが。
しかも百回に一回の割合で、おならの音とかが鳴るらしいです。
電車で何気なくやってて、いきなり「ブッ」とかかまされるのもどうかと思いますが・・・・。
実は私、コレ欲しいんです(笑)
多分、発売時には買ってると思います・・・_| ̄|○
ちなみに税込み819円らしいですよ~!!!
皆さんも、私と一緒にプチプチしましょう~ッ!!
次(汗)。
夏の風物詩といえば「日本の夏」ってなわけで、外せないのが蚊取り線香。
我が家では、先週末に買ってしまいました(;゜д゜)
ダンナ曰く「家の中には蚊はいない」と、全く根拠がないにも拘らず、なぜか強気の発言で蚊取り線香購入を渋られたのですが、その直後見事なまでに噛まれていたので、ザマアミロΨ(`∇´)Ψということで、有無を言わさず即購入(笑)
(でも、今となっては、なぜそこまでして欲しかったのか、自分でも分かりません。)
ところで、最近の蚊取り線香にはこんなオプションが売られているってご存知でしたか?

携帯用吊り下げ式ケースですッ((((゜Д゜;))))
残念ながら捨ててしまったのですが、このケースのパッケージには、釣りをしている人がベルトにぶら下げているイラストなんかが描いてありまして、まさに「携帯」することを念頭に置いたグッズのようです。
何で横に置いておくのではダメなんだろう・・・と考え込みましたが(;゜ロ゜)
で、我が家では特に携帯する予定はないのですが、線香に付属のスタンドだけだと、灰の受け皿が必要になるので、そんなに都合のよい皿なぞないわいッ!ってなもんで、ついでに購入したわけです。
当然吊り下げるわけでもなく、そのままテーブルやら棚の上にやらに置いて使っているわけですが。
で、ですね、このケースって、ベルトに吊るしたりできるわけなんですよね、一応。
し・か・し。
アナタ、これ十分熱いんじゃございません!?
何時間も(蚊取り線香は一巻で約八時間もちます)ぶら下げてたら、低温火傷っていいますか、十分立派な火傷になるんじゃないかと思うのですが・・・・((((゜Д゜;))))
もしも蚊取り線香を携帯される際には、十分お気をつけ下さい。
ところで、私は蚊取り線香を久しぶりに買ったのですが。
蚊取り線香って、こうやって入ってるんですよね(下の写真)

二巻が一セットになって、巴状になっているわけです。
が、私は何の疑問もなく、この状態で火を点けました。
「二箇所も火を点けるんだっけなあ???」
「点火部分が隣と密着してて、火ィ点けにくいんだけど??」
でも蚊取り線香の正しい形って

コレですよね・・・・_| ̄|○
またしてもダンナに「何やってんの?」と冷たい目で見られてしまいました。
あまりに久しぶりだったから、忘れてたんだよ~ッヽ(`Д´)ノ
(え!?フツーは間違わないって・・・・??)
まあ、何はともあれ、懐かしい田舎のニオイって感じで、癒されてます。
蚊取り線香で、まだ蚊は一匹も取れてません。
もっぱらお香代わりです(笑)
もう一つ、気になっているモノ。
いわずと知れた任天堂の「Wii」ですッ!
購入した人の声を聞くと、皆さん口をそろえて「おもしろいよ~(゜▽゜)」と仰います。
実は、ゲーマーを自認するワタクシですが、「Wii」も「PS3」も持っておりません(;´д⊂)
(本音を言うと、PS3の「ガンダム無双」にはちょっと心を動かされているのですが)特にコレといったゲームがないからなんですね。
ですが。
最近CMをやっている「ドラゴンクエスト・ソード」、興味津々です(笑)
以前、まさに子供だましの、プラスチックの剣を振り回して遊ぶドラクエのゲームがあったのですが(これはPSとかファミコンとかのハードとは全く関係なく、固有の装置をテレビと接続するドラクエ専用のおもちゃです。ちなみにさすがに私もやってません)、今回のはゲーム自体の出来も、なかなか良さそうな感じがします。
ドラクエ9は、DSで出るようですが、こちらのWii版もやってみたいッ!!
この話をしたところ、ダンナも少し興味を持った様子。
「Wii買ってもいいかなぁ・・・」とまで言い始めましたッ(゜▽゜)
そこで畳み掛けるように尻馬に乗る私。
「そうそう、何かボーリングとかのスポーツのゲームも面白いらしいよ?それに、結構本体小さいし、置き場所にも困らないし。みんな面白いって言ってるし~」
(しかし私の欲しい理由もこの程度。・・・貧困です(笑))
しかし調子に乗って畳み掛けたのが災いしたのか、
「でもさ、家に帰ってきてちいすけが『エイッ』とか言って、家の中でコントローラー振り回してたら、疲労が倍増するかも・・・」
・・・・全く失礼なッヽ(`Д´)ノ
Wiiって振り回してナンボのものじゃありません??
そりゃ達人になれば、どうも手首の細かい動きだけで操作できるようですが・・・。
でも、二台目のパソコン購入計画が完全に無視されてしまったので、Wiiは何とかめげずに手に入れようと思います。
でも、その前にDSの新しいゲームが欲しいなぁ・・・。
まずは何といってもコレ!!

何だか分かります????
これはですね~、バンダイから9月下旬発売予定の「∞(無限)プチプチ」なるオモチャですッΣ(゜д゜|||)
いつでもどこでもプチプチできる、という凡そ非建設的なグッズなんですねぇ(笑)
だから何?ってな、ある意味身も蓋もないグッズなんですが。
しかも百回に一回の割合で、おならの音とかが鳴るらしいです。
電車で何気なくやってて、いきなり「ブッ」とかかまされるのもどうかと思いますが・・・・。
実は私、コレ欲しいんです(笑)
多分、発売時には買ってると思います・・・_| ̄|○
ちなみに税込み819円らしいですよ~!!!
皆さんも、私と一緒にプチプチしましょう~ッ!!
次(汗)。
夏の風物詩といえば「日本の夏」ってなわけで、外せないのが蚊取り線香。
我が家では、先週末に買ってしまいました(;゜д゜)
ダンナ曰く「家の中には蚊はいない」と、全く根拠がないにも拘らず、なぜか強気の発言で蚊取り線香購入を渋られたのですが、その直後見事なまでに噛まれていたので、ザマアミロΨ(`∇´)Ψということで、有無を言わさず即購入(笑)
(でも、今となっては、なぜそこまでして欲しかったのか、自分でも分かりません。)
ところで、最近の蚊取り線香にはこんなオプションが売られているってご存知でしたか?
携帯用吊り下げ式ケースですッ((((゜Д゜;))))
残念ながら捨ててしまったのですが、このケースのパッケージには、釣りをしている人がベルトにぶら下げているイラストなんかが描いてありまして、まさに「携帯」することを念頭に置いたグッズのようです。
何で横に置いておくのではダメなんだろう・・・と考え込みましたが(;゜ロ゜)
で、我が家では特に携帯する予定はないのですが、線香に付属のスタンドだけだと、灰の受け皿が必要になるので、そんなに都合のよい皿なぞないわいッ!ってなもんで、ついでに購入したわけです。
当然吊り下げるわけでもなく、そのままテーブルやら棚の上にやらに置いて使っているわけですが。
で、ですね、このケースって、ベルトに吊るしたりできるわけなんですよね、一応。
し・か・し。
アナタ、これ十分熱いんじゃございません!?
何時間も(蚊取り線香は一巻で約八時間もちます)ぶら下げてたら、低温火傷っていいますか、十分立派な火傷になるんじゃないかと思うのですが・・・・((((゜Д゜;))))
もしも蚊取り線香を携帯される際には、十分お気をつけ下さい。
ところで、私は蚊取り線香を久しぶりに買ったのですが。
蚊取り線香って、こうやって入ってるんですよね(下の写真)
二巻が一セットになって、巴状になっているわけです。
が、私は何の疑問もなく、この状態で火を点けました。
「二箇所も火を点けるんだっけなあ???」
「点火部分が隣と密着してて、火ィ点けにくいんだけど??」
でも蚊取り線香の正しい形って
コレですよね・・・・_| ̄|○
またしてもダンナに「何やってんの?」と冷たい目で見られてしまいました。
あまりに久しぶりだったから、忘れてたんだよ~ッヽ(`Д´)ノ
(え!?フツーは間違わないって・・・・??)
まあ、何はともあれ、懐かしい田舎のニオイって感じで、癒されてます。
蚊取り線香で、まだ蚊は一匹も取れてません。
もっぱらお香代わりです(笑)
もう一つ、気になっているモノ。
いわずと知れた任天堂の「Wii」ですッ!
購入した人の声を聞くと、皆さん口をそろえて「おもしろいよ~(゜▽゜)」と仰います。
実は、ゲーマーを自認するワタクシですが、「Wii」も「PS3」も持っておりません(;´д⊂)
(本音を言うと、PS3の「ガンダム無双」にはちょっと心を動かされているのですが)特にコレといったゲームがないからなんですね。
ですが。
最近CMをやっている「ドラゴンクエスト・ソード」、興味津々です(笑)
以前、まさに子供だましの、プラスチックの剣を振り回して遊ぶドラクエのゲームがあったのですが(これはPSとかファミコンとかのハードとは全く関係なく、固有の装置をテレビと接続するドラクエ専用のおもちゃです。ちなみにさすがに私もやってません)、今回のはゲーム自体の出来も、なかなか良さそうな感じがします。
ドラクエ9は、DSで出るようですが、こちらのWii版もやってみたいッ!!
この話をしたところ、ダンナも少し興味を持った様子。
「Wii買ってもいいかなぁ・・・」とまで言い始めましたッ(゜▽゜)
そこで畳み掛けるように尻馬に乗る私。
「そうそう、何かボーリングとかのスポーツのゲームも面白いらしいよ?それに、結構本体小さいし、置き場所にも困らないし。みんな面白いって言ってるし~」
(しかし私の欲しい理由もこの程度。・・・貧困です(笑))
しかし調子に乗って畳み掛けたのが災いしたのか、
「でもさ、家に帰ってきてちいすけが『エイッ』とか言って、家の中でコントローラー振り回してたら、疲労が倍増するかも・・・」
・・・・全く失礼なッヽ(`Д´)ノ
Wiiって振り回してナンボのものじゃありません??
そりゃ達人になれば、どうも手首の細かい動きだけで操作できるようですが・・・。
でも、二台目のパソコン購入計画が完全に無視されてしまったので、Wiiは何とかめげずに手に入れようと思います。
でも、その前にDSの新しいゲームが欲しいなぁ・・・。
最近、やっと初夏っぽくなってきましたね。
明日(正確には今日・・)の最高気温も28度ということで、夏日です。
(あ、大阪の事です(´Д`;)ヾ)
25度以上を夏日、30度以上を真夏日と言うそうですが、最近は25度くらいじゃ「暑い」とも思わなくなってきたというか・・・温暖化の影響ってこういう皮膚感覚にも確実に忍び寄って来ているんですね(;゜д゜)
さて夏といえば、やはり外せないのはカエルちゃんでございます~♪(←強引)
昨年まで私は三重県は名張市に住んでおりましたので、六月の末くらいから、その年生まれたばかりのチビガエルちゃんたちが飛び回っている様子を、心行くまで観察する事ができました。
しかし引っ越してしまった今、シティライフを楽しみつつ、職場にも近くなったという最高の利点はあるわけですが、チビガエルたちと過ごせなくなるということだけが心残りでした。
が、何とマンション横の水田に水が張られた先日の夜。
ゲコゲコゲコゲコ・・・という懐かしい声が聞こえてくるではありませんか!!
おぉ~ッ!
ここにもカエルちゃんがッ(*´Д`*)
しかし、やはり名張に比べると数が少ないのか、今現在まだ姿は見かけておりません(涙)
ですが、鳴き声が聞こえるということは、ここにも間違いなくカエルちゃんが生息しているということ!(←当たり前)
今月末くらいから、家の周辺を注意深く観察してみようと思います。
願わくば、ニホンアマガエルでありますように・・・・。
鳴き声からするとアマガエルだと思うのですが、ヒキガエルとかだったら大ショックです_| ̄|○
さすがにヒキガエルは触れません・・・・。
そしてもう一つの夏の風物詩。
昨年の夏、まだ三重県名張市に住んでいた時、それに関連(!?)した忘れられない事件がありました。
夜、私はベランダに出ようとして、ベランダ用のスリッパに足を差し入れました。
パリン。
スリッパの中に異物が入っていたらしく、私はそれを踏んづけてしまいました。
(うへッ。またヘンな虫でも踏んだか・・・!?)
名張は田舎ですので、なんせ虫が多いのです。
私はマンションの9階に住んでいました。
入居する際に管理会社の人が、
「さすがに9階までは虫も上がってきませんから快適ですよ~」
と間違いなく言っていたのですが、それが単なる営業トークに過ぎなかったと判明するのに、さほどの時間は必要ではありませんでした・・・_| ̄|○
ハエや蚊はモチロンの事、カナブンにクモ、バッタやよくわからん気持悪い巨大な羽虫まで、迷い込んでくる虫は、都会では考えられないほどバラエティーに富んでおりました・・・。
中でも一番辟易したのは、体長一ミリくらいの小さな羽虫。
一匹二匹はどうということもないのですが、なんせ大量に飛来してきます。
それこそ網戸にベッタリ・・・・オェ(´Д`;)ヾ
殺虫剤を吹き付けるとボロボロ死骸が落ちてくるわけですが、それを箒で掃き集めると、ちり取りにズッシリくるくらいの数(量!?)になるのです・・・ヽ(;´Д`)ノ
そんなわけで、我が家のベランダに飛来してくる虫というのは、どいつもこいつも気持悪いのばっかりで、その日踏み潰したブツも、
(どうせちっさいカナブンかなんかだろう)
と半分鳥肌を立てながら、恐る恐る覗いてみたのですが。
何とスリッパの中にいたのは、ホタルでした・・・・Σ(゜д゜|||)
私に踏まれて半死半生になりながらも、お尻が弱弱しくホワ~ンと光っています。
どひゃーーーーーーーーーッ!!!
ホタルと判明した瞬間、どうしようもない罪悪感がこみ上げてきます・・・
踏まれて羽をキチンと仕舞えない、痛々しい身体になったホタルは、お尻を光らせ、わずかに足を動かしているものの(というより痙攣してた!?)、ほぼ身動きできません。
拾い上げ手に乗せて見つめるも、もちろん手の施しようはなく・・・
(このまま放って置くのもかわいそうだけど、かといって安らかに眠らせてあげるのもどうだろう・・・(;´д⊂))
↑「安らかに眠らせる」というのは、当然私が手を下すという事です・・・_| ̄|○
散々迷いましたが、死にかけとはいえ、こんなに間近でホタルを見たことはありませんから、やはり手を下すのは忍びなく、結局そのまま置いておく事にしましたΣ(゜д゜|||)
そして次の日の朝。
さすがに成仏してるよな・・・と思ってみてみると、何とまだお尻を光らせていたのですッ(;´д⊂)
ホタルよ、お前はこんな苦しい状態のまま、一晩明かしてしまったのか・・・・・・・・ッ!!
無駄にホタルを苦しめてしまった気がして、手を下さなかった事が昨晩以上に残酷な仕打ちに思われました。
が、やはり私はヘタレというか、ホタルだからどうしてもできなかったというか・・・・。
そこまで思ったのにも拘わらず、その日の朝もやはり成仏させてあげる事ができなかったのでした_| ̄|○
さすがに、仕事から帰ってみるとホタルはお亡くなりになっていました・・・。
ちっこい羽虫には、これ以上無い大量虐殺をしていたくせに((((゜Д゜;))))、勝手なものでホタルにはどうしても手を下せませんでした・・・。
それにしても、ホタルが舞い込んできたのは後にも先にもその時だけでした。
せっかく迷い込んできたのに、よりによって踏み潰してしまうとは・・・・・・・・Σ(゜д゜|||)
この何とも言えないめぐり合わせの悪さについて、
「その間の悪さが、ちいすけたるゆえんだろうね」
と、やはりダンナはチクリと一言言うのを忘れなかったのでした・・・_| ̄|○
皆様も、ベランダのスリッパの中には注意してください。
明日(正確には今日・・)の最高気温も28度ということで、夏日です。
(あ、大阪の事です(´Д`;)ヾ)
25度以上を夏日、30度以上を真夏日と言うそうですが、最近は25度くらいじゃ「暑い」とも思わなくなってきたというか・・・温暖化の影響ってこういう皮膚感覚にも確実に忍び寄って来ているんですね(;゜д゜)
さて夏といえば、やはり外せないのはカエルちゃんでございます~♪(←強引)
昨年まで私は三重県は名張市に住んでおりましたので、六月の末くらいから、その年生まれたばかりのチビガエルちゃんたちが飛び回っている様子を、心行くまで観察する事ができました。
しかし引っ越してしまった今、シティライフを楽しみつつ、職場にも近くなったという最高の利点はあるわけですが、チビガエルたちと過ごせなくなるということだけが心残りでした。
が、何とマンション横の水田に水が張られた先日の夜。
ゲコゲコゲコゲコ・・・という懐かしい声が聞こえてくるではありませんか!!
おぉ~ッ!
ここにもカエルちゃんがッ(*´Д`*)
しかし、やはり名張に比べると数が少ないのか、今現在まだ姿は見かけておりません(涙)
ですが、鳴き声が聞こえるということは、ここにも間違いなくカエルちゃんが生息しているということ!(←当たり前)
今月末くらいから、家の周辺を注意深く観察してみようと思います。
願わくば、ニホンアマガエルでありますように・・・・。
鳴き声からするとアマガエルだと思うのですが、ヒキガエルとかだったら大ショックです_| ̄|○
さすがにヒキガエルは触れません・・・・。
そしてもう一つの夏の風物詩。
昨年の夏、まだ三重県名張市に住んでいた時、それに関連(!?)した忘れられない事件がありました。
夜、私はベランダに出ようとして、ベランダ用のスリッパに足を差し入れました。
パリン。
スリッパの中に異物が入っていたらしく、私はそれを踏んづけてしまいました。
(うへッ。またヘンな虫でも踏んだか・・・!?)
名張は田舎ですので、なんせ虫が多いのです。
私はマンションの9階に住んでいました。
入居する際に管理会社の人が、
「さすがに9階までは虫も上がってきませんから快適ですよ~」
と間違いなく言っていたのですが、それが単なる営業トークに過ぎなかったと判明するのに、さほどの時間は必要ではありませんでした・・・_| ̄|○
ハエや蚊はモチロンの事、カナブンにクモ、バッタやよくわからん気持悪い巨大な羽虫まで、迷い込んでくる虫は、都会では考えられないほどバラエティーに富んでおりました・・・。
中でも一番辟易したのは、体長一ミリくらいの小さな羽虫。
一匹二匹はどうということもないのですが、なんせ大量に飛来してきます。
それこそ網戸にベッタリ・・・・オェ(´Д`;)ヾ
殺虫剤を吹き付けるとボロボロ死骸が落ちてくるわけですが、それを箒で掃き集めると、ちり取りにズッシリくるくらいの数(量!?)になるのです・・・ヽ(;´Д`)ノ
そんなわけで、我が家のベランダに飛来してくる虫というのは、どいつもこいつも気持悪いのばっかりで、その日踏み潰したブツも、
(どうせちっさいカナブンかなんかだろう)
と半分鳥肌を立てながら、恐る恐る覗いてみたのですが。
何とスリッパの中にいたのは、ホタルでした・・・・Σ(゜д゜|||)
私に踏まれて半死半生になりながらも、お尻が弱弱しくホワ~ンと光っています。
どひゃーーーーーーーーーッ!!!
ホタルと判明した瞬間、どうしようもない罪悪感がこみ上げてきます・・・
踏まれて羽をキチンと仕舞えない、痛々しい身体になったホタルは、お尻を光らせ、わずかに足を動かしているものの(というより痙攣してた!?)、ほぼ身動きできません。
拾い上げ手に乗せて見つめるも、もちろん手の施しようはなく・・・
(このまま放って置くのもかわいそうだけど、かといって安らかに眠らせてあげるのもどうだろう・・・(;´д⊂))
↑「安らかに眠らせる」というのは、当然私が手を下すという事です・・・_| ̄|○
散々迷いましたが、死にかけとはいえ、こんなに間近でホタルを見たことはありませんから、やはり手を下すのは忍びなく、結局そのまま置いておく事にしましたΣ(゜д゜|||)
そして次の日の朝。
さすがに成仏してるよな・・・と思ってみてみると、何とまだお尻を光らせていたのですッ(;´д⊂)
ホタルよ、お前はこんな苦しい状態のまま、一晩明かしてしまったのか・・・・・・・・ッ!!
無駄にホタルを苦しめてしまった気がして、手を下さなかった事が昨晩以上に残酷な仕打ちに思われました。
が、やはり私はヘタレというか、ホタルだからどうしてもできなかったというか・・・・。
そこまで思ったのにも拘わらず、その日の朝もやはり成仏させてあげる事ができなかったのでした_| ̄|○
さすがに、仕事から帰ってみるとホタルはお亡くなりになっていました・・・。
ちっこい羽虫には、これ以上無い大量虐殺をしていたくせに((((゜Д゜;))))、勝手なものでホタルにはどうしても手を下せませんでした・・・。
それにしても、ホタルが舞い込んできたのは後にも先にもその時だけでした。
せっかく迷い込んできたのに、よりによって踏み潰してしまうとは・・・・・・・・Σ(゜д゜|||)
この何とも言えないめぐり合わせの悪さについて、
「その間の悪さが、ちいすけたるゆえんだろうね」
と、やはりダンナはチクリと一言言うのを忘れなかったのでした・・・_| ̄|○
皆様も、ベランダのスリッパの中には注意してください。
意味深(!?)なタイトルですが。
実はワタクシ、先日の一日に生まれて初めて、「携帯新機種を発売初日に購入」ということをしてしまいました!!
以前にもワンセグ携帯が欲しいと、ブログ内でボソッと呟いておりましたが、ワンセグ携帯は人気みたいで、どこのショップでも「次回入荷未定」となっていて、いつ入手できるのか分からない状態でした。
そんな折、ドコモショップから「F904明日発売」というメールが届きました。
F904は、以前ショップでサンプル模型を見て、欲しいなぁと思っていた機種です。
しかし、1日の金曜日は夜八時までの勤務。
ショップも八時までなので購入できないよな・・・と内心諦めつつ職場に向かいました。
そこで信じられない出来事がッ!!
何とワタクシ、出勤カードを通した後で、休みだったことに気付いたのです・・・・_| ̄|○
しかも自分で休みにしていたようですΣ(゜д゜|||)
それをすっかり忘れ、いつもどおりご出勤(涙)
結局、「今忙しい時期だから、少し働いて帰ったらどうですか?」とのお言葉を頂戴いたしまして、四時まで勤務したわけですが。
(これはきっと、カミサマが携帯を今日買うようにと仕組んでくれたことなんだわッ!!仕事の後に携帯を買いに行くぞッ!!)
と内心固く誓っていたワタクシなのでした(笑)
そこで一つ目の事件が・・・。
私がワンセグ携帯を買おうとしている理由は、今の携帯の調子が悪く(メーカーの点検では異常ナシだったのですが)、いつ回路がぶっ飛んでもおかしくないという不安感があったこともあるのですが、もう一つ大きな理由がありました。
八月の夏休み期間、受験生と合宿特訓を行い、五日間軟禁状態になるという恒例のイベントがあるのですが、今回私が行く会場の一つでは、何と宿泊兼休憩部屋の備品が
布団と冷蔵庫とちゃぶ台とごみ箱だけ
なのです・・・・・・・・Σ(゜д゜|||)
八月といえば、プロ野球がクライマックスを迎えんとする季節。
我が愛するタイガースも、三位以内に入ればプレーオフのチャンスがあるわけですから、現状5位とは言っても八月の時点で盛り上がっている可能性は非常に高い訳です!!(少なくとも全国の阪神ファンはそう思ってます)
携帯のサイトでも経過が分かるのですが、あいにくその会場は、電波がほとんど入りません(涙)
メールチェックも成功率10%位・・・(昨年実績)
しかし、テレビの電波はベツモノ!
ワンセグ携帯さえあればきっと試合が見られるはず!
という結論に至った私は、来る八月の為にワンセグ携帯購入を決意したのです。
で、その話を職場でちょこっとしていたところ。
通りがかりに話を耳にしたオジサマが、ニヤリと笑いながら爆弾発言((((゜Д゜;))))
「天橋立はワンセグ使えんよ」
・・・・・・・・・・・ええええええええええぇぇっぇぇΣ(゜д゜|||)
ご丁寧に、雑誌に載っていたワンセグ対象地域の地図まで見せてくださいました_| ̄|○
日本海側は見事に圏外でございました。
この事件の後、すっかり落胆していた私。
買うのを止めようかとも思いましたが、ひょっとしたら八月までにはワンセグ圏内になるかもしれない!!と考え直し、やはり購入する事に決めました。
周りからは、天橋立がそんなすぐに圏内になるわけがない、と呆れられましたが。
そして仕事の後、さっそく同じビル内のドコモショップへ。
しかし、店内をウロウロして見回してみましたが、F904なるものは見当たりません。
(もう売り切れ!?)
一瞬嫌な予感がよぎります。
が、店員さんに聞いてみると、ありました(笑)
そりゃ、発売日当日の夕方4時。
しかも平日のオフィス街ですから、フツーはまだそんなに込む時間ではありません。
私がゲットしたのはF904のシャンパンという、メタリックベージュの携帯です。
手続きの為にカウンターに座りました。
が、店内には先ほども申しましたとおり904が見当たりませんでしたので(帰るときに、分かりにくいところにあったのを見つけましたが)、実はこの時点で値段がいくらなのか知らなかった私。
(値札見ずに買い物できる身分になりたいとは思ってたけど、断じてこんな状況を想定していたわけじゃないのよッ!!)
と、内心ビビリまくりでしたが、何と12000円強でした!!
3万近くは覚悟していたので(だって、発売日当日だからそれ位するのかと勝手に思い込んでたんです・・・)、かなり得した気分♪
携帯の相場ってそんなによく分からないのですが、多分高くはないですよね??
で、データの移し変えをしてもらったのですが、ここで第二の事件勃発です。
私:「この携帯って、SDカード使えるんですか?」
店員:「これは使えないんですよ」
私:「えぇ!?」←今時のケイタイにメモリーカードの機能がついていないのか!?と思っている
店員:「マイクロSDっていうカードになるんですが」
私:「あぁ、なるほど・・・」
そして私は携帯を手に取り、「ここから入るんですね~。今はこんなにコンパクトになってるんですねぇ・・・」と、コンパクトになったメモリーカードを想像しながら、右側面にあった1㎝くらいの幅の小さな溝を指差しました。
一瞬の間があきました。
(また何かやらかした!?)←「携帯悲話」という記事で馬鹿をやってしまったことを書いてます;
との予想は見事的中。
店員:「それはスピーカーですね」
・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
しかし、実際マイクロSDカードのスロットも同じくらいの大きさでしたから(汗)、最近の技術はすごいですよね~(ごまかし?)
そうそう最近といえば、今は海外で使用できるサービスも、無料でつけられるそうで。
最後に明細をいただいたときに
「WORLD WING(海外利用のサービスの名称です)
ご利用停止目安額 50000円」
との項目が見えました。
私:「この50000円って、解約したら50000円取られるってことですか?」
↑「一年割引」と同じように違約金制になっていると思っていた私。
店員:「いえ、通話料の上限です」
・・・・・・ああもう、また余計な事を(´Д⊂
この口が勝手にッ・・・_| ̄|○
最近はドコモショップへ行くたびに恥をかいてます。
そろそろ文明の利器に付いていけない年齢に差し掛かってしまったということなのでしょうか・・・・。
実はワタクシ、先日の一日に生まれて初めて、「携帯新機種を発売初日に購入」ということをしてしまいました!!
以前にもワンセグ携帯が欲しいと、ブログ内でボソッと呟いておりましたが、ワンセグ携帯は人気みたいで、どこのショップでも「次回入荷未定」となっていて、いつ入手できるのか分からない状態でした。
そんな折、ドコモショップから「F904明日発売」というメールが届きました。
F904は、以前ショップでサンプル模型を見て、欲しいなぁと思っていた機種です。
しかし、1日の金曜日は夜八時までの勤務。
ショップも八時までなので購入できないよな・・・と内心諦めつつ職場に向かいました。
そこで信じられない出来事がッ!!
何とワタクシ、出勤カードを通した後で、休みだったことに気付いたのです・・・・_| ̄|○
しかも自分で休みにしていたようですΣ(゜д゜|||)
それをすっかり忘れ、いつもどおりご出勤(涙)
結局、「今忙しい時期だから、少し働いて帰ったらどうですか?」とのお言葉を頂戴いたしまして、四時まで勤務したわけですが。
(これはきっと、カミサマが携帯を今日買うようにと仕組んでくれたことなんだわッ!!仕事の後に携帯を買いに行くぞッ!!)
と内心固く誓っていたワタクシなのでした(笑)
そこで一つ目の事件が・・・。
私がワンセグ携帯を買おうとしている理由は、今の携帯の調子が悪く(メーカーの点検では異常ナシだったのですが)、いつ回路がぶっ飛んでもおかしくないという不安感があったこともあるのですが、もう一つ大きな理由がありました。
八月の夏休み期間、受験生と合宿特訓を行い、五日間軟禁状態になるという恒例のイベントがあるのですが、今回私が行く会場の一つでは、何と宿泊兼休憩部屋の備品が
布団と冷蔵庫とちゃぶ台とごみ箱だけ
なのです・・・・・・・・Σ(゜д゜|||)
八月といえば、プロ野球がクライマックスを迎えんとする季節。
我が愛するタイガースも、三位以内に入ればプレーオフのチャンスがあるわけですから、現状5位とは言っても八月の時点で盛り上がっている可能性は非常に高い訳です!!(少なくとも全国の阪神ファンはそう思ってます)
携帯のサイトでも経過が分かるのですが、あいにくその会場は、電波がほとんど入りません(涙)
メールチェックも成功率10%位・・・(昨年実績)
しかし、テレビの電波はベツモノ!
ワンセグ携帯さえあればきっと試合が見られるはず!
という結論に至った私は、来る八月の為にワンセグ携帯購入を決意したのです。
で、その話を職場でちょこっとしていたところ。
通りがかりに話を耳にしたオジサマが、ニヤリと笑いながら爆弾発言((((゜Д゜;))))
「天橋立はワンセグ使えんよ」
・・・・・・・・・・・ええええええええええぇぇっぇぇΣ(゜д゜|||)
ご丁寧に、雑誌に載っていたワンセグ対象地域の地図まで見せてくださいました_| ̄|○
日本海側は見事に圏外でございました。
この事件の後、すっかり落胆していた私。
買うのを止めようかとも思いましたが、ひょっとしたら八月までにはワンセグ圏内になるかもしれない!!と考え直し、やはり購入する事に決めました。
周りからは、天橋立がそんなすぐに圏内になるわけがない、と呆れられましたが。
そして仕事の後、さっそく同じビル内のドコモショップへ。
しかし、店内をウロウロして見回してみましたが、F904なるものは見当たりません。
(もう売り切れ!?)
一瞬嫌な予感がよぎります。
が、店員さんに聞いてみると、ありました(笑)
そりゃ、発売日当日の夕方4時。
しかも平日のオフィス街ですから、フツーはまだそんなに込む時間ではありません。
私がゲットしたのはF904のシャンパンという、メタリックベージュの携帯です。
手続きの為にカウンターに座りました。
が、店内には先ほども申しましたとおり904が見当たりませんでしたので(帰るときに、分かりにくいところにあったのを見つけましたが)、実はこの時点で値段がいくらなのか知らなかった私。
(値札見ずに買い物できる身分になりたいとは思ってたけど、断じてこんな状況を想定していたわけじゃないのよッ!!)
と、内心ビビリまくりでしたが、何と12000円強でした!!
3万近くは覚悟していたので(だって、発売日当日だからそれ位するのかと勝手に思い込んでたんです・・・)、かなり得した気分♪
携帯の相場ってそんなによく分からないのですが、多分高くはないですよね??
で、データの移し変えをしてもらったのですが、ここで第二の事件勃発です。
私:「この携帯って、SDカード使えるんですか?」
店員:「これは使えないんですよ」
私:「えぇ!?」←今時のケイタイにメモリーカードの機能がついていないのか!?と思っている
店員:「マイクロSDっていうカードになるんですが」
私:「あぁ、なるほど・・・」
そして私は携帯を手に取り、「ここから入るんですね~。今はこんなにコンパクトになってるんですねぇ・・・」と、コンパクトになったメモリーカードを想像しながら、右側面にあった1㎝くらいの幅の小さな溝を指差しました。
一瞬の間があきました。
(また何かやらかした!?)←「携帯悲話」という記事で馬鹿をやってしまったことを書いてます;
との予想は見事的中。
店員:「それはスピーカーですね」
・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
しかし、実際マイクロSDカードのスロットも同じくらいの大きさでしたから(汗)、最近の技術はすごいですよね~(ごまかし?)
そうそう最近といえば、今は海外で使用できるサービスも、無料でつけられるそうで。
最後に明細をいただいたときに
「WORLD WING(海外利用のサービスの名称です)
ご利用停止目安額 50000円」
との項目が見えました。
私:「この50000円って、解約したら50000円取られるってことですか?」
↑「一年割引」と同じように違約金制になっていると思っていた私。
店員:「いえ、通話料の上限です」
・・・・・・ああもう、また余計な事を(´Д⊂
この口が勝手にッ・・・_| ̄|○
最近はドコモショップへ行くたびに恥をかいてます。
そろそろ文明の利器に付いていけない年齢に差し掛かってしまったということなのでしょうか・・・・。